ばあちゃん・とうちゃん・かあちゃんの愛情を大切に

ばあちゃん・とうちゃん・かあちゃんの愛情を大切に

お客様の喜びを、
地域の活力につなげる。

お客様の喜びを、
地域の活力
  につなげる。


 
 
Guidance

3ちゃん矢次工房のご案内

 
私たち3ちゃん矢次工房の由緒

「ばあちゃんの知恵」

「とうちゃんの誇り」

「かあちゃんの愛情」

を大切に3つのちゃんが力を合わせて

地域を元気にしている意味です。

矢次は私たちの地域名です。

 

私たち3ちゃん矢次工房の由緒
 
「ばあちゃんの知恵」
「とうちゃんの誇り」
「かあちゃんの愛情」
を大切に3つのちゃんが力を合わせて
地域を元気にしている意味です。
矢次は私たちの地域名です。
Greeting 

ごあいさつ

 

私たちは、1998年から生まれ育った岩手県・矢巾町矢次地区で味噌づくりをスタートしました。9世帯 12名が参加して今の形になりました。平成に入り、住宅事情や核家族化、小売店の変化などにより、自宅で味噌を作る習慣が徐々になくなりました。自家製味噌に慣れている農家のお母さんたちは物足りなさを感じていました。そして、家族でも安心な味噌を食べさせたい、その一心で始めました。徐々にではありますが、その味噌の評判を聞きつけ、譲ってほしいというお客様が増え、2014年から農林水産省の制度を活用して、現在の工房を立ち上げ、販売を開始しました。お客様、そして家族や地域の人たちに、安心でおいしい味噌を食べていただきたい、その気持ちは設立当時から変わっていません。これからも変わる事なく続けて行きます。

代表 高橋ムツ子

 

 

ごあいさつ 

私たちは、1988年から生まれ育った岩手県・矢巾町矢次地区で味噌づくりをスタートしました。9世帯 12名が参加して今の形になりました。住宅事情、核家族化、小売店の変化などにより、自宅で味噌を作る習慣が徐々になくなり、自家製味噌に慣れている農家のお母さんたちは物足りなさを感じていました。そして、家族でも安心な味噌を食べさせたい、その一心で始め徐々にではありますが、その味噌の評判を聞きつけ、譲ってほしいというお客様が増え、2014年から農林水産省の制度を活用し、工房を立ち上げ、販売を開始。お客様、そして家族や地域の人たちに、安心でおいしい味噌を食べていただきたい、その気持ちは設立当時から変わっていません。これからも変わる事なく続けて行きます。

代表 高橋ムツ子

メンバー

 
 
矢次地区の女性たちが集まり、3ちゃん矢次工房は運営されています。常に笑いが絶えない! 地域になくてはならない施設になりつつあります。メンバーの中には、プロの民謡歌手や、管理栄養士、プロの農家もいます。それぞれが人生で培って来たスキルがそのまま味噌づくりに生きています。メンバーの元気がお客様の元気に繋がり、地域が笑いに溢れる、3ちゃん矢次工房の野望は続きます。

3ちゃん矢次工房の歴史

 

   1988年 矢次地区に味噌づくりグループ発足 
        町内の加工施設を借り加工を開始
        南部杜氏に味噌に合う、麹の作り方を伝授してもらう
   2088年 原料の南部白目大豆(ナンブシロメ)の栽培をクループで開始
   2011年 東日本大震災
   2014年 3ちゃん矢次工房の立ち上げ・商品の発売(味噌・がんづき)
   2015年 商品リニューアル(味噌・ご飯味噌・がんづき) 

 

これから・・・


3ちゃん矢次工房の始まりは、地域のお母さんたちの趣味の延長のようなところからスタートしました。メンバーたちで原材料や加工、そして販売の勉強をするうちに、味噌づくりは、地域を守る事に繋がる事に気付きました。耕作放棄地を利用して、大豆を栽培する。地域の人たちとのコミュニケーションを取りながら、味噌づくりを通して、お互いが何を考えているのかが理解出来るようになります。また、販売に挑戦する事で、お客様が何を求め、何を考えているかが分かり、次の商品開発に繋げて来ました。3ちゃん矢次工房が目指すのは、日本人が大切にしていた、和の精神、家族がみんなで笑える食卓が提供出来る商品づくりです。

メンバー

 
矢次地区の女性たちが集まり、3ちゃん矢次工房は運営されています。常に笑いが絶えない! 地域になくてはならない施設になりつつあります。メンバーの中には、プロの民謡歌手や、管理栄養士、プロの農家もいます。それぞれが人生で培って来たスキルがそのまま味噌づくりに生きています。メンバーの元気がお客様の元気に繋がり、地域が笑いに溢れる、3ちゃん矢次工房の野望は続きます。

3ちゃん矢次工房の歴史 

<1988年>
矢次地区に味噌づくりグループ発足・町内の加工施設を借り加工を開始・南部杜氏に味噌に合う、麹の作り方を伝授してもらう
<2008年>
原料の南部白目大豆(ナンブシロメ)の栽培をクループで開始

<2011年>
東日本大震災

<2014年>
3ちゃん矢次工房の立ち上げ・商品の発売(味噌・がんづき)

<2015年>
商品リニューアル(味噌・ご飯味噌・がんづき) 
 

これから・・・

3ちゃん矢次工房の始まりは、地域のお母さんたちの趣味の延長のようなところからスタートしました。メンバーたちで原材料や加工、そして販売の勉強をするうちに、味噌づくりは、地域を守る事に繋がる事に気付きました。耕作放棄地を利用して、大豆を栽培する。地域の人たちとのコミュニケーションを取りながら、味噌づくりを通して、お互いが何を考えているのかが理解出来るようになります。また、販売に挑戦する事で、お客様が何を求め、何を考えているかが分かり、次の商品開発に繋げて来ました。3ちゃん矢次工房が目指すのは、日本人が大切にしていた、和の精神、家族がみんなで笑える食卓が提供出来る商品づくりです。


quality 

味噌づくりのこだわり

 
3ちゃん矢次工房の丸ごと手づくり味噌は、畑から食卓まで、責任を持って私たちがお届けしています。お客様のご家族に笑顔が溢れる事を大切に、栽培・製造・販売まで一元で管理しています。そして、お客様に喜んでもらう事が、地域の役に立つ事に繋げています。



quality 

味噌づくりの
こだわり

3ちゃん矢次工房の丸ごと手づくり味噌は、畑から食卓まで、責任を持って私たちがお届けしています。お客様のご家族に笑顔が溢れる事を大切に、栽培・製造・販売まで一元で管理しています。そして、お客様に喜んでもらう事が、地域の役に立つ事に繋げています。

1.畑の拘り

味噌の味は原料で決まります。それは土づくりから始まります。農家の関係者が多く、栽培のプロが揃っています。20年近い歴史があり、ノウハウも蓄積されていて、天候の変化や土地によっての癖なども熟知しています。農家だから出来る原料作り、そして土づくりを大切にしています。
 

2.大豆のこだわり

味噌の味は大豆で決まります。色々な品種を試し、南部藩(江戸)時代から栽培されていた歴史のある、南部白目大豆(ナンブシロメ)を使用しています。南部(岩手県)の土地で培われたDNAの流れがあり、味噌づくりにも合っていました。先人たちの残してくれた財産を大切に生かしています。

3.米麹のこだわり

米麹の原料となる、お米は地元産ひとめぼれを使用しています。矢巾町は美味しいお米の産地で有名です。天皇家や、南部(岩手県)藩主にも献上実績がある地域です。また、麹菌をお米と混ぜ合わせる時には、私たちの唄を聴かせながら仕込みます。そうする事で、きめ細かで、優しい米麹が出来上がります。

4.仕込みのこだわり

仕込みはメンバーがそろって実施します。大豆と麹を合わせる時には、私たちの上手な唄(笑) 楽しい唄を聴かせながら楽しく仕込みます。唄を聴いて育った味噌はまろやかで深みのある味噌に仕上がります。丸ごと手づくり味噌は、みんなの夢が詰まった商品に仕上がります。お客様、そして家族の食べた時の笑顔を想像しながら仕込みます。工房にはいつも和やかな空気が充満しています。

 
麹づくり様子
クリックすると動画が流れます。
麹づくり様子
クリックすると動画が流れます。

3.米麹のこだわり

米麹の原料となる、お米は地元産ひとめぼれを使用しています。矢巾町は美味しいお米の産地で有名です。天皇家や、南部(岩手県)藩主にも献上実績がある地域です。また、麹菌をお米と混ぜ合わせる時には、私たちの唄を聴かせながら仕込みます。そうする事で、きめ細かで、優しい米麹が出来上がります。

4.仕込みのこだわり

仕込みはメンバーがそろって実施します。大豆と麹を合わせる時には、私たちの上手な唄(笑) 楽しい唄を聴かせながら楽しく仕込みます。唄を聴いて育った味噌はまろやかで深みのある味噌に仕上がります。丸ごと手づくり味噌は、みんなの夢が詰まった商品に仕上がります。お客様、そして家族の食べた時の笑顔を想像しながら仕込みます。工房にはいつも和やかな空気が充満しています。

5.熟成のこだわり

3ちゃん丸ごと手づくり味噌は、私たちの自宅の納屋で熟成させます。家族の賑やかな泣き笑いの会話を聴きながら発酵が進みます。岩手で育った、大豆や麹は、岩手の気候に適しています。冬には厳しい寒さ、そして夏の寒暖差が美味しさを引き出します。厳しい自然環境、そして人の優しさが美味しさの決め手です。 

5.熟成のこだわり

3ちゃん丸ごと手づくり味噌は、私たちの自宅の納屋で熟成させます。家族の賑やかな泣き笑いの会話を聴きながら発酵が進みます。岩手で育った、大豆や麹は、岩手の気候に適しています。冬には厳しい寒さ、そして夏の寒暖差が美味しさを引き出します。厳しい自然環境、そして人の優しさが美味しさの決め手です。


products 

商品のご紹介

 

3ちゃん丸ごと手づくり味噌

先人たちから受け継いだ畑で栽培した、南部白目大豆(ナンブシロメ)を使用。米麹の原料となるお米(ひとめぼれ)も、自分たちの田んぼで育てました。仕込みには、唄を聴かせ、笑いが絶えない衛生的な工房で仕込みました。

ご飯味噌

ご飯を美味しく食べるために作りました。矢巾町は有数の美味しいお米の産地。お米を更に美味しく食べるために、お母さんたちの知恵を生かして作りました。ポイントは、味の濃い地元産原木しいたけと、ピーマンです。ごはんの他におかずはいらなくなる逸品です。

みそがんづき

がんづきは南部(岩手県)の郷土菓子、こびる(おやつ)として古くから食べられていました。地元産の小麦を使用、3ちゃん手づくり丸ごと味噌を練り込み、懐かしくて新しい味わいに仕上がりました。ちょっと大きめですが、大好きな人と食べるには丁度良いサイズです。



3ちゃん丸ごと手づくり味噌

先人たちから受け継いだ畑で栽培した、南部白目大豆(ナンブシロメ)を使用。米麹の原料となるお米(ひとめぼれ)も、自分たちの田んぼで育てました。仕込みには、唄を聴かせ、笑いが絶えない衛生的な工房で仕込みました。



ご飯味噌

ご飯を美味しく食べるために作りました。矢巾町は有数の美味しいお米の産地。お米を更に美味しく食べるために、お母さんたちの知恵を生かして作りました。ポイントは、味の濃い地元産原木しいたけと、ピーマンです。ごはんの他におかずはいらなくなる逸品です。



みそがんづき

がんづきは南部(岩手県)の郷土菓子、こびる(おやつ)として古くから食べられていました。地元産の小麦を使用、3ちゃん手づくり丸ごと味噌を練り込み、懐かしくて新しい味わいに仕上がりました。ちょっと大きめですが、大好きな人と食べるには丁度良いサイズです。

名称 丸ごと手づくり味噌(米みそ)
内容量 500g 1kg
賞味期限 6ヵ月

名称 ご飯味噌
内容量 80g
賞味期限 3ヵ月

名称 みそがんづき
内容量 135g
消費期限 製造日を含む4日間

Contribute to society 

社会貢献

 

味噌づくり体験を通した、
食育に取り組んでいます。 

自給率が40%を切る時代です。原因は幾つかあると思いますが、一番の理由は地域や食について知らないという事だと思います。結果的に、輸入原料を使用した、安い商品を選択してしまう事が多くなっていると考えられます。大豆がどう育ち、発酵がどんな状態なのかを知る人は一部だと思っています。自分たちが口にしている物をきちんと知り、それを消費する事に誇りが持てる環境づくりを目指しています。そして農業が後世に誇れる産業として残せるよう私たちは取組んでいます。

都内の大手ソフトメーカーと共同開催で実施した味噌づくりワークショップの開催
都内飲食店との共同で開催した味噌づくりワークショップの開催
矢巾町内保育園の園児及び保護者向け、味噌づくり教室の開催

矢巾町内古民家を活用した、
地域活性化活動

 

町内の古民家を活用して、首都圏からのお客様のおもてなしを実施しています。食事は味噌を中心とした郷土料理を振る舞っています。風景や文化、そして味噌づくりへの思いを語る時間も設ける事で、お客様の地域や食への満足度を上げ、同時に味噌づくりの理解を深める事を大切にしています。食・農業を通したおもてなし、大切な事は取組を通して、地域やそこに住む人たちの事を知っていただく事です。そして、都市と地方を繋げる架け橋となり、お互いが笑顔になる取組を実施しています。

味噌づくり体験を通した、食育に取り組んでいます。 

自給率が40%を切る時代です。原因は幾つかあると思いますが、一番の理由は地域や食について知らないという事だと思います。結果的に、輸入原料を使用した、安い商品を選択してしまう事が多くなっていると考えられます。大豆がどう育ち、発酵がどんな状態なのかを知る人は一部だと思っています。自分たちが口にしている物をきちんと知り、それを消費する事に誇りが持てる環境づくりを目指しています。そして農業が後世に誇れる産業として残せるよう私たちは取組んでいます。

矢巾町内古民家を活用した、地域活性化活動

町内の古民家を活用して、首都圏からのお客様のおもてなしを実施しています。食事は味噌を中心とした郷土料理を振る舞っています。風景や文化、そして味噌づくりへの思いを語る時間も設ける事で、お客様の地域や食への満足度を上げ、同時に味噌づくりの理解を深める事を大切にしています。食・農業を通したおもてなし、大切な事は取組を通して、地域やそこに住む人たちの事を知っていただく事です。そして、都市と地方を繋げる架け橋となり、お互いが笑顔になる取組を実施しています。
 
TOP

3ちゃん矢次工房

岩手県紫波郡矢巾町上矢次7-54-7
TEL:019-697-4748 
FAX:019-697-4748
 
 

3ちゃん矢次工房

岩手県紫波郡矢巾町上矢次7-54-7